強制不妊訴訟 不当判決にともに立ち向かうプロジェクト

 Twitter:@confrontproject E-mail:confront.project.tohoku@gmail.com

2022年2月22日優生保護法訴訟大阪高裁判決に対する声明

     2022年2月22日優生保護法訴訟大阪高裁判決に対する声明

                              2022年3月7日
                   優生手術被害者とともに歩むみやぎの会
            強制不妊訴訟不当判決にともに立ち向かうプロジェクト


私たちは、仙台地裁で始まった、旧優生保護法被害者の国への謝罪と補償を求める闘いに伴走する学生・市民の有志です。同法が長年にわたって許してきた凄まじい人権侵害の歴史を学び、見過ごされてきた当事者の「人生被害」に向き合い、国の責任を問うとともに、二度と同じことを繰り返さないよう、地域社会での「共生」の実現を目指して活動をしています。
2022年2月22日、大阪高等裁判所第5民事部(太田晃詳裁判長)は大阪地裁判決を変更し、国に対し優生保護法被害者である控訴人らに対する損害賠償を命じる判決を言い渡しました。これは、2018年1月に宮城県の知的障害のある女性が提訴した国家賠償請求訴訟につづく全国の一連の裁判で、初めての勝訴判決でした。
判決では、旧優生保護法によって「不良」であるとの烙印を押され、差別・偏見が続く社会で、十分な情報も相談先もなく、司法へのアクセスが著しく困難となっていた控訴人らに対して、除斥期間の適用をそのまま認めることは「著しく正義・公平の理念に反する」として、除斥期間の適用を制限しました。この点は、控訴人らがおかれてきた社会環境や生活状況を踏まえたものであり、高く評価します。
これまで、仙台地裁をはじめ各地の地裁判決では、旧優生保護法憲法違反としつつ、いずれも除斥期間を適用し原告の訴えを退けてきました。このような、違憲の法律による重大な人権侵害が、なんの責任も問われずに見逃されるという判断に、私たちは強い憤りを覚えていました。今回の大阪高裁判決では、やっと司法が人権保障の砦としての役割を果たしてくれたという思いでいます。
一方で大阪高裁判決は、控訴人らの被害が終わった時点を、旧優生保護法母体保護法に改正された前日の1996年9月25日としています。しかし、本判決も指摘するように、控訴人らの被害は優生手術だけにとどまらず、この法律によって一方的に「不良」とされ、非人道的かつ差別的な烙印を押された状態に置かれたことにあります。法律改正のその日から、その被害が終わるなどということはありません。焼きごてを押し当てるのをやめたからといって、次の日には傷跡がきれいになくなるわけではないのです。社会のあらゆるところに染み付いてしまった優生思想を、取り除く措置がなされなければなりません。個人の尊厳の回復には、少なくとも、謝罪と補償、名誉回復、偏見差別をなくすための人権教育の強化などが必要ですが、国はこれらを怠り、控訴人らの被害を長年放置してきました。その意味で、今回の大阪高裁判決が、救済措置の不作為を違法としなかったことは大変残念でした。
宮城県には、20年以上被害を訴えてきた方がおられますが、国は「当時は合法だった」と言い続け、問題をなかったことにしようとしました。国だけでなく、社会の多くの人がその被害に目を向けようとしませんでした。裁判が始まって注目されるようになると、原告に対して心無い言葉を投げかけようとする人や、インターネット上で、関連のニュースに差別的なコメントを寄せる人をみかけます。このような状況を見れば、被害を訴えることがいかに困難であるかは明白です。やっとの思いで被害を言葉にし、裁判に訴えても、ことの重大さに反して、「時間切れ」という冷たい対応に傷つけられてきました。国が、深刻な人権侵害であったことに気づきながら放置し続け、いまも被害者に誠実な謝罪や補償をしないことは、何重もの人権侵害をいまだに続けていることにほかなりません。
ここに、旧優生保護法の被害はまだ終わっていないことを改めて強調し、国がこの大阪高裁判決を真摯に受けとめ、上告することなく、すべての被害者に対して速やかに謝罪と補償、人権回復の措置をとるよう求めます。
以上

3/4 緊急院内集会にご参加ください!

阪高裁勝訴判決を受けて、緊急の院内集会を、以下の日時に開催することになりました。

f:id:confront_thk:20220301113026j:plain

緊急院内集会チラシ

優生保護法被害国家賠償請求訴訟 大阪控訴審勝訴判決を受けての緊急院内集会」
日時:3月4日(金) 12時00分~13時30分

基本的にZoomでのオンライン参加とし、関係者(発言者、運営スタッフ、議員、マスコミ等)のみ議員会館に参集することとします。
手話通訳・文字通訳あり

zoomのリンクは、各種メーリングリストなどでお知らせしています。
リンクが分からないという方は、こちらよりお申し込みください。

https://forms.gle/EuGd4Rx5y239KdZG6

 

優生保護法のもとで強制的に不妊手術をされた原告が国を訴えた裁判で、2月22日、大阪高等裁判所は同法が憲法違反であると判断し、初めて国に賠償を求める判決を下しました。国は、判決から2週間以内に、判決を不服として最高裁判所に上告することができますが、私たちは国に上告をしないよう求めます。国は、違憲判決を真摯に受け止め、最高裁判所への上告を断念し、速やかに被害者への謝罪と補償をしてください。大阪勝訴判決の意義を国会議員に直接伝え、上告断念と今後の全面解決を訴える場として、緊急院内集会を開催することになりました。みなさまも、ぜひ、ご参加ください。

主催:優生手術被害者・家族の会、全国優生保護法被害弁護団、大阪優生保護法被害弁護団優生保護法裁判の勝利をめざす全国集会実行委員

発言者、式次第などは、全国の実行委員会で検討中です。

前回の全国集会では、zoomの上限300人を超えるご参加をいただきました。今回は上限1000名ですので、安心してご参加ください。1000名の参加を目指します!

国が最高裁判所に上告できるのは、3月8日までです。引き続き #優生保護法阪高裁判決に上告しないでください の発信もよろしくお願いします。

 

何も知らずに病院に連れていかれて「不良な子孫の出生を防止する」目的で手術を受けさせられる。こんなことがあってよいはずはありません。旧優生保護法の問題を放置している国の態度が、日々障害のある人や貧困の人を不安にしたり、いろいろな人に「劣っている」と見なされるのではないかという恐れを抱かせたりしていると思います。

多くの人の声で、少しずつでも変えていきましょう。ここで上告させないことはとても大事なことだと思います。

【緊急署名】#優生保護法裁判大阪高裁判決に上告しないでください ご協力お願いします!

f:id:confront_thk:20220225114123j:plain


先日2月22日に、優生保護法裁判の大阪高裁判決が下されました。

地裁での判決がくつがえされ、原告の請求が認められました。これまでずっと除斥期間の壁に阻まれてきましたが、今回の判決では、「除斥期間の適用をそのまま認めることは、著しく正義・公平の理念に反する。」とし、除斥期間を適用せず、国の責任を認めています。

詳細はこちらの記事などをご覧ください。

旧優生保護法の不妊手術で国に賠償命令 全国で初めて 大阪高裁 | NHKニュース

「旧優生保護法は明らかに違憲」 強制不妊逆転勝訴、大阪高裁判決(要旨):朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

この判決は画期的なものであり、私たちも大変うれしく思っています。これまでの闘いが、ひとつの成果を出しました。原告の命がけの闘いや原告とともに闘う人々の運動が司法を、社会を動かしたのです。

 

しかし、国は、この判決に不服がある場合、最高裁判所に上告することができます。裁判のやり直しを求めることができるのです。原告は高齢で、時間がありません。また、国が加害を認めず上告するということは、被害者を見殺しにし、差別を続けるということです。そんなことはさせてはなりません。

 

そこで、緊急署名 #優生保護法阪高裁判決に上告しないでください を集めることにしました。この問題に関心を持ち、国が上告しないことを求めている人が多くいることを示したいと思います。

3/1に、弁護団らが国に要請書を提出する予定なので、それまでにできるだけたくさんの署名を集めておき、アピールしたいと思います。
今回はネットでの署名のみです。リンクはこちら

chng.it


ぜひご協力をお願いします。

2/24 17:00から開始し、ここまでですでに1000人以上から賛同をいただきました。本当にありがとうございます。引き続き、賛同と拡散にご協力をお願いします。

 

優生保護法は、過去の問題ではありません。今も国との裁判が続いており被害者の尊厳が回復されていないからというだけでなく、国が優生保護法によって煽動し社会に広まった優生思想が現在でも根強くのこっているからです。

今回の判決を、優生思想や差別のない社会に向けて最大限生かせるように頑張っていきましょう!

2022・2・8 優生保護法裁判の勝利をめざす全国集会 を開催しました!

2022年2月8日、優生保護法裁判の全国の原告、弁護団、支援者がオンライン上に集まり、「優生保護法裁判の勝利をめざす全国集会」を開催しました。

私たちのプロジェクトを含む、全国の支援団体と弁護団が実行委員会を結成し、準備を進めてきました。当日は、オンライン上で300人以上、各地域会場で約100名に参加していただきました。ありがとうございました。

 

f:id:confront_thk:20220214044121j:plain

呼びかけ文

優生保護法裁判は、この2月22日に大阪高等裁判所で、
3月11日に東京高等裁判所で判決がでます。

国の強制手術は原告らの人生を奪い、差別を助長してきました。
もう不当判決は許せません。

全国の支援者たちが手を結び、裁判の勝利を目指そうと全国集会を開催します。
お一人でも多くの方に、優生保護法裁判について知ってもらい、
支援の輪をより大きく広げていきたいと思っています。

 

プログラム

14:00 開会挨拶
14:10 全国の原告の発言・大阪弁護団・東京弁護団の裁判状況の報告
15:45 優生保護法裁判が訴えること、私たちがこれから為すべきこと
16:00 明石市 泉房穂市長 特別報告
16:15 集会アピール案読み上げ・採択
16:20 閉会挨拶

 

限定公開で当日の様子を公開しています。ご覧になりたい方は、2月15日までを目安にこちらにお申し込みください。

t.co

 

報道をまとめておきます。後日、実行委員会から、報告書が出ますのでそちらもお待ちください。

NHK

旧優生保護法 国に賠償求める原告らが集会「苦しみに理解を」|NHK 兵庫県のニュース

サンテレビジョン

旧優生保護法巡る訴訟 「国は謝って」原告がオンライン集会 | サンテレビニュース (sun-tv.co.jp)

毎日新聞
旧優生保護法訴訟 「苦しみは続く」 原告ら全国集会 /兵庫 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
朝日新聞
「普通の生活できる世に」 旧優生保護法訴訟原告がオンラインで訴え:朝日新聞デジタル (asahi.com)

熊本日日新聞
旧優生保護法訴訟「苦しみを訴える」 熊本県内の原告が全国集会で|熊本日日新聞社 (kumanichi.com)
ラジオ関西
旧優生保護法・強制不妊手術問題「人として生きる」歩み止めず オンライン集会、神戸でも決意新たに | ラジトピ ラジオ関西トピックス (jocr.jp)

院内集会 収支報告

2021年11月29日に行った「国は旧優生保護法被害者に謝罪と補償を!署名提出院内集会」の収支を報告します。ご協力ありがとうございました。差額(66,616円)は、今後の活動で大事に使わせていただきます。

支出

科目 金額
印刷代 16,175
郵送代、FAX代 1,400
手話通訳 23,000
文字通訳 23,544
交通費 40,250
宿泊代 1,090
Wi-Fiレンタル 1,960
総支出 107,419

収入

カンパ 174,035

 

強制不妊訴訟不当判決にともに立ち向かうプロジェクト